2014/05/31

学校キャンプ 1日目

今日は待ちに待った学校キャンプ。
・・・なのか、・・・どうか。

前の日、朝ごはんを食べている途中で、
「学校キャンプ、申し込まなければよかった・・・」って春彦が泣き出して、
理由を聞くと、「ママと優ちゃんにずっと会えなくなっちゃうから」だって。
キャンプは、家のすぐ近くの小学校で、かつ、土曜日の昼から日曜日の昼までだし。

うーん、重症だ。

春彦が毎朝泣くのは、学校が嫌とか、友達がいないとかそんなことじゃなくて、
家族と離れるのが嫌なんですね。
家族愛が強いのは、まあ、悪いことではないんでしょうけど、
この先、うまくやっていけるのか、不安でもあります。

まあまあ、とにかく、学校キャンプです。
私と春彦の2名で参加。
嫁さんと優ちゃんはお留守番です。

参加費は1人1000円。
2人目以降は500円です。

2人目以降ってのは、子ども2人目ってことかと思って、
2000円用意していったんですが、大人もカウントするようで1500円でした。
普段使っている財布はかさばるので、家にあった違うヤツをもってきたので、
「やばい、500円ないかも」と思ってガサゴソやっていたら、ギリギリありました。

よかった~と思って、それではよろしくお願いしますとしたところ、
100円玉だと思って出したのは、100ウォン玉でした・・・。

嫁さんが韓国旅行に行った時の残りだな・・・。

「ごめんなさいごめんなさい」と言いながら、2000円出して500円おつりを貰いました。
学校行事でこういうのは、絶対ダメなんです。
運営側は大変なので、必ずぴったりの金額を用意しておかないとダメなんです。
実際、おつりがなくて、個人の財布からおつりをもらいました。

初めからダメな感じです。

受付で自分の名札を作ります。

桜木っ子ふれあい塾の塾長からありがたいお言葉をいただきます。今回児童80名の参加です。熊谷市には立正大学という大学があるんですが、そこの学生がサポートとしてたくさん参加してくれています。

開校式が終わると、すぐに川遊びの準備です。川遊びは楽しいイベントですが、常に危険と隣り合わせでもある怖いイベントです。なので安全対策はしっかりと慎重に行います。

ライジャケとヘルメットをかぶって、日焼け対策で長袖を着ているので、ちょっと暑そう

学生サポーターのみなさんと、荒川まで歩いて行きます。学校は土手の隣にあるので、子どもの足でも河原まで10分くらいで着きます。

小学3年生までは、保護者の帯同が必要です。なので、春彦の同級生のお父さんたちとも知り合いになれました。こういうイベントに参加する人は育児に積極的なので、みんないい人たちですね。

ものすごい人数です。運営側の人は大変だったと思います。ご苦労さまでした。

流れの強いところは、低学年の場合、流されないようにロープでつなぎます。

この日は梅雨入り前の猛暑日で、脱水症状にならないようにこまめに給水します。

結構流れが強いところもあって、楽しそう。

少し歩いて、流されて、少し歩いて、流されてってのを繰り返します。ラフティングみたいな感じです

ひよりちゃんのパパの股をくぐる。私の股だと、チンにぶつかっちゃいますね。

ずっと水につかっていると、やっぱり寒くなってしまうようで、河原で身体を温めます










川遊びが終わって、晩御飯までレクです。レクって言葉、25年ぶりくらいに聞きました。

4年生以上は、校庭にテントを張って寝ます。芝生の校庭なので、寝ゴゴチもよさそうです。

晩御飯は牛丼。川遊びに行っている間に、お母さん方と、普段グリーンキーパーをやってくださっている地域の方々が作っておいてくれました。感謝。

晩御飯を食べ終わったあとは、肝試し。春彦はすぐに号泣しながら帰ってきました。どうしたの?と聞くと「おーばーけーがーいーたー」って。学生サポーターが準備した肝試しはかなりクオリティが高かったみたいです。

3年生までの低学年は旧体育館に蚊帳を張って寝ます。最近の子どもたちは、蚊帳なんてトトロでしか見たことないので、これも意外と喜んでいました。

「明日も肝試しある?」と心配そうに寝ました。「お手てつないでいて!」って。

子どもたちが寝てから、夜は運営側の人たちや保護者と軽く飲み会。
うちのマンションの人もたくさんいました。
こうやって子どもを通してじゃないと、知らない人が多いですね。
もう、7年くらい住んでますが、見たことあるような気がするって程度で、
みんな「はじめまして」って感じでした。

こういう場は、PTAの役員とかの勧誘の場になるので(運営側はだいたい役員)、
酔っぱらって「子ども会も、PTA役員もやりますよ!」と宣言してきてしまいました。
バカですね。

でも、役員とか大変なんでしょうけど、やってしまえばきっと面白い。
というか、面白がってやんないとだめですよね。

そうやって、子どもを通して、私も少しずつ成長しています(笑)


2014/05/09

(嫁さんの)修学旅行

5/9(金)、5/10(土)、5/11(日)と、嫁さんが修学旅行で、京都とかそっちのほうへ行きました。

普段は水曜日の在宅勤務を、金曜日にしてもらって、送り迎えとかは都合をつけたんですが、金曜日は特4と言われる4時間授業の日で給食がありません。
お弁当です。。

自分の弁当を作るのならいいですけど、子どもの弁当って言われると、学校でみんなの前で食べるわけだし、あんまり恥ずかしいのを作ったらかわいそうだしと思って、1週間前からずっとプレッシャーでした。

卵焼きとお肉を焼くくらいはしようと思っていたんですが、結局すべて冷凍食品。
自分のふがいなさにがっくりです。
というか、前日、大学の同級生と飲んでいて、帰ってきたのは1時過ぎ。
そんで、「お弁当作らなきゃお弁当お弁当~」と思ってあんまり眠れず、3時過ぎには起きました。

ま、それで冷凍食品ですからね。
前日飲んでんのも、好きで飲んでるわけですしね。
いかんなあ。

これがそのダメな弁当。本当はアップしたくないんだけど、自戒を込めて。でも春彦は「美味しかった!」と完食してくれました。いい子や~

ポケモンの入れ物に詰めます。おにぎりは2つ。

お弁当以外は、いつも通りなので、なんてことはなく金曜日は終了。
そんで、嫁さんがいないときに限って、土曜日はPTA奉仕作業で、親子除草です。
優も連れて行かないといけないから、めんどくさい。

春彦の小学校は、ハイカラなことに、芝生の校庭があります。
1年生の親は、そこに生えたシロツメクサを抜く担当です。

つーか、シロツメクサって結構かわいい感じの草なんですよね。
そんで、芝生とも結構マッチしていて、別に抜く必要もないんじゃないかというのが私の意見ですが、私のようなものが意見できる立場にないので、黙って抜きます。

春彦は5月に入ってもまだ、朝、登校するときに泣いています。
なので、学校で友達がいないのかなと心配していました。
早く友達ができれば、楽しく通学できるのにって。

そしたら、女の子の友達とか、ばんばん、でもないか、ちょこちょこ春彦のところに来て「一緒に草をとろ~」とか言われていて、結構楽しくやってるんです。

春彦がなくのは、友達関係ないですね。
親と離れるのがさみしいみたいです。
いいのか、わるいのか。

これが校庭。1時間や2時間で取り終るシロツメクサの数ではありません。

Tちゃん。春彦もまんざらではなさそう。

この日は風が強くて、砂が目に入って優は怒っていました。だから、俺の風下に行くなっつーの

シロツメクサ。親子除草が終わったあとも、まだたんまり生えてました。というか、どの辺が減ったんだろうって感じでした

そのあと、公園に行って、最近おきにいりの木登り。前は枝までが高くて自分で登れなかったんですが、登れるようになりました。




お昼は「焼肉きんぐ」で焼肉の食べ放題。小学生未満は無料なので以前は嫁さんがいないときによく来てたんですが、春彦が小学生になると、小学生は大人の半額かかるので、ちょっとお得感が少なくなりました。ランチは大人2000円。

家に帰ってきてから、ベランダでみんなを集めてピクニックです。

最近、春彦は「ファイヤー・エムブレム」というシュミレーションゲームにハマっています。武器がじゃんけんみたいに三竦みになっていて、「槍>剣」「剣>斧」「斧>槍」という関係になっています。それを忘れないように絵に書いてます。

日曜日は、嫁さんが帰ってくる日です。
優はママっこなので、夜は「ママがいい~」って泣きます。
こういうとき、仕方ないんでしょうけど、ちょっとつまんねえなと思います。

朝は、いつも通り、6時くらいから起きだしてポケモンが始まるまでゲームして、ポケモンみてプリキュア見て、スイミングに行きます。

私の母は、嫁さんが修学旅行に行っているのを知っているので、「大変だったらうちに連れてきな」って言うんですが、平日はいつも実家で迷惑をかけているわけだし、そもそもプレッシャーに感じていたのはお弁当だけで、他はぜんぜん大変じゃないので断ってました。

でも母は、「子どもがまったく来ないのもさみしいから」と言っていて、それって、遠慮する私を気遣って連れてきやすいように言ってくれているもんだと思っていたんですが、どうやら本当にさみしいのか、この日は母が春彦のスイミングを見に来ました。

スイミングが終わってから、スーパーで買い物して、この日は母の日だったので、スーパーに売っているカーネーションでプレゼントは手早く済ませ、実家に行って「たらこスパゲッティ」を作りました。
どこで食べたのか、優のリクエストです。

初めて作ったにしては、まあまあおいしくできました。
ま、失敗するような料理ではないですが。

優はそれをむさぼり食べてました。

いつも海水パンツを家ではいていきます

これがお昼につくったたらこスパゲッティ。茹で汁をもっといれたほうがよかったかもしんない

「おいちいおいちい」といって食べてくれました。子どもが食べてる姿を見ると幸せな気分になりますよね

実家からの帰りに、自分ち用にスーパーで買い物。すいかは今年初

子どもたちが起きている間に嫁さんが帰ってきて、私には「牛肉弁当」をお土産に買ってきてくれました。美味。1800円。

そんな感じで、3日間が終わりました。
平日は1日だけだったのでなんとかなりましたが、これが平日の3日間だと、私の場合、子どもの送迎ができないので、ちょっと無理です。

専業主夫やりたいな~。



2014/05/06

春彦の釣竿

GW中に近所の川に行ってきました。
家からすごく近いので、普段は逆にあまり行きません。

そこで、初バス的なものを釣りました。
うむ。

私はバイクで来たんですが、子どもたちは自転車に乗って嫁さんとやってきました。
去年、子どもたちに釣竿(スピンキャスト)を買い与え、釣竿の先には、魚の形をしたゴムがくっついており、それでえいと投げます。
優はあんまり考えずにキャストしていますが、春彦は本気で釣るつもりです。

針のついたルアーは危ないのでそれをくっつけているわけなんですけど、春彦は釣れると信じて投げているので、ちょっと不憫に思い、春彦用のちゃんとした釣竿を購入しました。
6000円くらいだったかな。

そんで、それにすでに持っていたスピニングリールを付けようと思って、以前海釣りに行った時の袋から出してきたら、塩水でさびてしまってカッチカチやで~状態です。
がっくし。

もしかしたら直るかなと思って一晩水につけておきましたが、やはりダメでした。
でも、その日の夜は、直った夢を見ました。妖怪体操第一みたいですな。


今年の初バス的なやつ

優はすぐに飽きてくねくねしますが、春彦は真剣

ダイワ製のパックロッド。なるべく短いのがよかったんですけど、6ftくらいあります。

塩がみしてゴリゴリになってしまったカーディナル。
ばらしてみた


ベイトリールと違って、スピニングはあんまりバラしちゃいかんと言われているのでどうしようかと思ったんですが、このままでは捨てるしかないわけだから、壊れちゃってもいいやと初めてばらしてみました。

案の定、中はサビサビだったので、できるだけサビをとってきれいにしたところ、前と同じ巻き心地とはいきませんが、まあまあ使えるようになったので、とりあえずはこれでよしとします。

ボートに乗せてやりたいけど、ちょっとまだ早いかなあ。



2014/05/05

毎年恒例、GWのつつじが岡公園

なんとなく、毎年恒例となっている、館林にある「つつじが岡公園」に行ってきました。

ここは、普通に入ると500円くらいかかるんですが、朝の7時から料金を取るので、その前に入れば無料です。こっそり入るわけじゃなくて、そういうものみたいです。
そもそも、料金を取るのはつつじの季節だけみたいで、他の季節は無料。

ちなみに、私の祖母がむすめの時分に祖父と自転車で出かけてここでデートしたそう。そのときに、一緒に写真を撮ってもらったらしいんですが、悪い悪徳業者で、お金だけ払わされて、郵送されるはずの写真は来なかったって怒ってました。ちょっと見たかったですけどね、その写真。

そんで、最近、ホームベーカリーをひっぱり出してきて、パンを焼きだしました。きまぐれです。
焼き立てのパンは、包丁で切ろうと思っても上手に切れません。(冷めてからもうちの包丁だとうまく切れません)

なので、電動のナイフを買いました。
「ギュイイイイイイインンンンン!」というすさまじい音をたて、するどくカットできます。
便利。

私は焼き立てのパンでサンドイッチを作り、嫁さんもお弁当を作って持っていきました。
あいにく天気が悪くて、途中で雨が降ってきて引き揚げました。


焼き立てのパン。いままではちぎって食べてました。ちぎって食べるのもおいしいですけどね。

そんでこれが電動ナイフ。2枚刃が交互にギギギとやります。

つつじが岡公園。思っていたより肌寒くて、ふたりともマントを着ています。

寒そう

ドゥエーっとびっくりするほどのつつじではありませんが、まあまあキレイでした。

あんまりいい写真がないですけど、こんな感じです。

優は走り回って終始ごきげん

つつじを見るのもそこそこに、みんなで朝ごはん。うちの両親と、妊娠中の妹です。

竹とんぼを飛ばしたり、サッカーをしたり、木の皮をはいだりしました




2014/05/03

最近の優ちゃん

最近の優は、相変わらずいい子です。

だいたいしゃべりっぱなし。
ひっきりなしに何かしゃべってます。
一人二役で会話していることが多いです。
一人遊びですね。

絵本もよく読んでいます。
黙読ではなく、読み聞かせです。
優が先生役で、ぬいぐるみ達に読んであげるという設定です。

歌もよく歌いますが、以前はちゃんと音が取れていたのに、なんだかだんだん音痴になってきているような気がします。
春彦は本当にひどい音痴なので、それにひっぱられちゃっているのかなあ。

あとは、春彦と遊んでいるときは、優が先生で春彦がぬいぐるみのひとつ(だいたいキティ)で生徒役になります。「優ちゃん先生」という役柄でいろいろなことを教えます。

だいたいニコニコしていて、めんどくさいことを言ったりもするけど、聞き分けがよくていい子。
ただ、たまに漏らします。
それもトイレで。

ズボンを脱ぐのに手間取って、脱いでる途中で漏らしちゃうみたいです。
保育園でもやってるみたいで、たまに保育園の服を来て帰ってきます。

春彦はオムツが取れてからほとんど失敗したことがないので、ここら辺が春彦よりもダメなところですね。でも、ちょっとはダメなところもないと。

あとは、これがエポックメイキング的なできごとですが、自転車です。
優が自転車に乗ると、周囲に激震が走ります。
騒然とします。

やっぱり3歳で自転車ってのはびびりますね。
私も優がいなくて逆の立場だったら、その衝撃映像に失禁すると思います。

ま、これは前にも書きましたが、優の運動神経がいいわけじゃなくて、自転車が優れているだけなんですけど。でもとにかく、どこでもすぐに自転車に乗るので、親としてはちょっと小気味いいというか、「どうだスゲーだろ」的な満足感を得られます。

あとは、やっぱり女の子で女子力が高い。
自分の髪の毛を大人が縛ったように上手にゴムで縛ります。
嫁さんが髪の毛を切ってきたり、ネイルをやってきたりすると、優はすぐに気づきます。私はぜんぜん気づかないのに。

「パパ、この穴、何?」って、私のピアスホールにも気づきました。
一瞬、私も何を言われているのかわからなかったくらいです。

そんな、万能感のある優ですが、まだ「サ行」が言えません。
「サ行」は「タ行」、「キ」も「チ」になっちゃうかな。

でも、春彦のときみたいに「知的障害があるのかも」とかいう心配はないので、単にかわいいだけです。

ま、とにかくかわいいです。


ママがいないとよく泣きます。

サッカーはまだぜんぜんへた

自転車はもうスイスイ乗れます。唇がとんがっているところがかわいいです

読み聞かせしています。ネックレスとかすぐかけます。

日曜日は必ずサザエさんとじゃんけん

いつも鼻をほじっているので鼻血が出ました

私がリフティングの練習をしていたら、「パパー、ヤッホー!」っていう声が聞こえたので、優を探したら木のてっぺんにいました。ビビりました。

I love you !