2014/12/31

12月ジョギング決算

115km(7月)→ 96km(8月)→ 82km(9月)→ 77km(10月)→ 60km(11月)→ 101km(12月)


今年、ラストスパートで7月以来の3ケタに戻りました。
イェーイ。

こんだけ走ってても、1キロを5分以内で走るのは結構しんどい、というか、かなりマジにならないと難しいので、「今日はいいや」ってのが多いですが、たまに5キロを24分台で走ると、俺頑張ったな感がはんぱないです。

1キロ6分で、10キロ走ってもそんなに疲れないんですけど、1キロ5分で5キロ走ると、ゲーが出そうになります。これを、4分切って走る人ってどんなんだよと思います。

最近、走っているからか、季節的なものなのかはわかりませんが、めちゃくちゃ食べまくっていて、とうとう人生で最大重量となりました。やっぱり筋肉は重いんでしょうか。

私の兄は、身長は私と変わらないくらいですが、体重は私よりも全然重いです。
私と違って、色白で髪の毛サラサラのメガネ君ですが、変にマッチョな感じです。
服を着ていると普通な感じでいかにも筋肉隆々ってわけじゃないんですけど、運動が好きなタイプ。

その兄と正月に話をしていたら、「鳥どり」という店のランチで唐揚げ食べ放題らしいんですけど、そこでこの前30個食べたって言ってました。
私が会社で食べる唐揚げ弁当は、3個ですけど・・・。

アホか。



2014/12/30

自転車

この前、春彦と同い年の従兄の家に行ったら、素敵な自転車がありました。
ギア付きのカッコいいやつです。

春彦はその自転車を借りて、初めはおっかなびっくり乗っていたんですが、そのうち、スイスイ乗り出しました。やっぱりギア付きのは、道の状況によって乗り分けられるので便利です。春彦が今乗っている自転車はトロいんです。

そういうわけで、「自転車が欲しい!」となり、できればクリスマスの前に言ってくれればサンタさんにお願いできたのにと思いながら、買いに行ってきました。

すると、大人用のロードバイクっていうのかな、ドロップハンドルのやつがたくさん売ってて、最近「弱虫ペダル」を全巻(37巻)読んで死ぬほど泣いて感動した身としては、欲しくてたまらなかったんですが、よく考えると、高校時代はロードバイクに乗って通学していたわと気づき、別にいいかと思いとどまりました。まあ、買っても置くところもないし、今はジョギングの方が楽しいしね。

春彦は22インチ、優は16インチのを買いました。
二人とも喜んでいたので、買った甲斐もあるってもんです。

そんで、今朝、いつものようにみんなが寝静まっている間にジョギングに行こうとしたら春彦が起きてきて、「一緒に行く?」って聞いたら「行く!!」って。

そんで、いつもの5キロを一緒に走ってきました。
いつもの数倍楽しかったです。

自転車はピンキリで、安いやつだと6万くらいからあります。確か、私が高校のときに買ってもらったブリジストンのロードも、7、8万したような気がします。よく買ってくれたよなあ

さっそく公園で練習。

翌日の早朝。いつもはぜんぜん登れない坂道も、ギアのおかげで途中まで登れました。

朝日の中を走ります。道が少し凍っています

「おりゃ~」と言いながら。私がついていけません

家に帰ってきて春彦は暑いのですぐ服を脱いで下着に。そしてなぜか優も下着に・・・。夏みたい

午後から公園に行ったら、隣のマナちゃんがシャボン玉をやってました

優も借りてシャボン玉

今年はこれが最後だと思うので、感想など。

春彦が小学生になって、春彦だけでなく私の環境も大きく変わりました。
保育園時代は、あまり行事に参加していなかった、とういうか父兄が運営側に回る行事ってのは夏祭りくらいしかなかったので、参加する機会もあまりなかったんですけど、それでも他のお父さんやお母さんと積極的にかかわろうとはしてませんでした。

小学校は引っ込み思案な春彦にとって、大きな試練というか、かなり難易度の高い場所だったと思います。私も、ちょっと人付き合い苦手だしな・・・とか言ってる場合じゃねえなと、春彦を見て思いました。

いつも自分に言い聞かせているのは、できるできないってのはあんまりなくて、たいていの場合は「やるか、やらないか」。やらないのは簡単ですが、やれば、そこから見える景色もあるってことです。

とにかく、楽しい一年でした。
初めはメソメソしていた春彦も、今は優を連れて近くのコンビニまで食パンを買いに行くまでになりました(普通?)。

来年もきっと楽しいんだろうなと思います。
みんなが元気で、笑って暮らせる年になればいいと思います。

それでは、皆様、よいお年を。

2014/12/26

さよなら先生

私が大学4年間、講師のアルバイトでお世話になった学習塾の経営者が亡くなりました。
66歳だったそうです。

私は、高校時代は勉強もしなかったし、部活もそれほど一生懸命やってなかったし、思いっきり遊んだりもしてなくて、なんというか、特別な思い出があまりありません。

一方で、大学時代は楽しい思い出がたくさんあります。
学部も楽しかったし、部活も楽しかった。その中でも私にとってとても重要な時間を過ごしたのが、この学習塾だったんです。

つまり、私の青春時代ですね。

私の大学時代の生活費はほぼすべてがこの塾からの収入でしたし、駅前に塾があったのでその駐車場に車を置かせてもらって通学していました。
授業が終わって、塾の講師たちだけで飲みに行くときも、「領収書を貰って来れば払ってあげるから」とか言って、飲み代を出してもらったことも何度もあります。
というか、だいたい塾で飲んでました。

とてもパワフルな人で、殺しても死にそうにない感じだったので、亡くなったと聞いたときはほんとうに驚きました。
なんというか、まだ信じられない感じです。

ご冥福を。





2014/12/23

クリスマス

今年は、というか毎年かもしれないですけど、12/23が休みだったので、23日にクリスマスパーティをして、翌日の早朝にサンタさんが来るという感じになりました。

24日にクリスマスパーティができればいいんですけど、平日なので早く帰れるかどうかわからないので仕方ありません。23日にパーティをして、翌々日にサンタさんが来るのもちょっと変な感じですしね。

学校に行って、「え?もうサンタさん来たの?」とかになると面倒なんですけど、春彦の小学校はなんかの振替で24日から冬休みなのでその心配もありません。
当分はこの形式で行きたいと思います。


優画伯は、最近水彩画を始めました

とは言え、まだまだよくわからん絵です。ジバニャン。

23日の昼間は、実家に行って餅つきの事前準備の手伝い。実家の餅つきはかなり大がかりなので、事前準備がすげー大変です。

外でかまを使ってもち米を炊くので、大量に薪が必要です。その薪を作るところから始まります。

このかまで炊くんですが、後ろの塀みたいのも風よけとして設置します。この塀も設置するだけではなくて、塀自体がシロアリとかに食われて壊れてしまっているので修復するところから始まります。私たち兄弟が家を出てからは、いつも私の両親だけでやっていたのを考えると驚異的ですね。

実家からの帰りにシャトレーゼに寄ってケーキを買って帰りました。いろんな素敵なケーキがたっくさん置いてあって、見ているだけで幸せな気持ちになります。それらの素敵なケーキの中で、一番安いのを買ってきました。




ご飯を食べてから、サンタさんへのクッキー作りです。




サンタさんにクッキーと牛乳をお供えします。

春彦は妖怪ウォッチの白い腕時計、優はプリキュアのフォーチュンピアノ。なぜか春彦が私にも願い事を書けって迫ってきたんで、なんとなく書きました。

翌朝。寝起きなので、ぜんぜん嬉しくなさそう

春彦も寝起きでちょっとですが、「サンタさん、クッキー食べた!」って言ってました

春彦の場合、欲しいだけで、特に大事にしたり遊んだりすることはありません。

優は最近、よくピアノを弾くようになったので、嬉しかったみたい




2014/12/21

お料理大行進(スコッチエッグ)

スコッチエッグは見た目も華やかだし、基本的にはハンバーグなので、子どもも喜ぶかなと思って作ったんですが、あんまり食べませんでした。
マヨネーズをかけると超ウマだったんですけどね。

ま、マヨネーズをかけるとなんでも超ウマですけど。

ひき肉にはナツメグを入れました。名前は知っていましたが使うのは初めてです。どんな味なのかも知らないので、どの辺がナツメグなのかわかりませんでした。肉の臭みを消してくれるそうです。

上にひき肉をかぶせて整形します。ひき肉は500gですが、卵が3つ入っているので結構でかくなります。

焼けているのかどうか不安になりながら、回しながら5分くらい焼いて、あとは弱火で20分。

火を止めて粗熱をとっている間に、おふろに入り、いただきます~

茹で卵のまわりに小麦粉をつけて、肉とくっつくようにしたんですけど、包丁を入れるとスルッと離れてしまいます。きれいに切れなくて、ぐちゃぐちゃになりました。でも、この下に敷いている葉っぱ、ベビーリーフってのはなかなかおしゃれで使い勝手がいいので、今後も使おうと思います。

普通にハンバーグを作った方が、よかったような気もしますが、それでは成長もないので、これからも作ったことのない料理を作り続けるのです。

料理は愛情!

2014/12/20

ピアノの発表会

春彦のピアノの発表会に行ってきました。

なんというか、本人は晴れ舞台でピアノを弾くという意識はまったくありません。
「みんなの前でピアノ弾くの?へーそうなんだ」って感じ。気負いも緊張も、何もありません。

というか、この日は妖怪ウォッチの映画の初日で、先着何名かメダルが貰えるそうで、春彦はとにかくそれが欲しくて仕方がないので、発表会じゃなくて映画に行きたかったようですが、「ダメに決まってるでしょ!」って強く言ったら、「じゃあ、パパ、発表会来なくていいから映画に行ってきて。ダメ?」って小さい声で言ってました。

ダメに決まってんだろ。

そういう、本人にとっては非常に重要度の低いピアノの発表会でしたが、なんとか無事に終わりました。春彦の同級生の女の子とかは、とっても素敵なドレスを着てましたが、春彦はメタボリック体型なので、ぶかぶかのジャケットにドクターエッグマンのような半ズボンでした。

朝、毎日練習していたのでずいぶん上達しましたが、いくつか間違えてしまいました。
まあ、春彦としては上等でしょう。

音痴な親としては、このままなんとか続けて欲しいんですけど、まあ、ちょっと無理そうかなあ。


保育園の表現発表会と同じ会場でした。

こんな感じでジャケットはぶかぶか。ズボンはおなかがピチピチ。

お辞儀も、先生の家で何度も練習させられてました。「手は横!」って何度も言われたのに、やっぱり直ってない・・・。

先生と連弾

優も単調な音楽会をよく耐え抜きました。

男の子は2人しかいません











2014/12/19

Windows8 とバッテリー

会社で、在宅勤務とか客先常駐している人向けに、Microsoft の Surface ってのを配ってます。
配っているというか、所属課に課金されるので、無料で使えるわけではないんですけど、今の在宅勤務はBYODなので、ちょっとなあと思って、Surface をとりあえず借りてみました。

すると、会社が微妙にケチっていて、Surface Pro ではなく、RT なんです。
RTだと、通常のWindowsアプリケーションはインストールできないので、在宅勤務用のリモートデスクトップは使えずに、各アプリケーションごとのVPN接続になるみたいで、ダメだこりゃでした。
全然使えない。

ディスプレイは在宅勤務に合わせて、23インチのを購入したので、とにかく IE が使える端末があればいいんです。実際は会社のPCが稼働しているので、リモートで使うPCはロースペックで全然問題ありません。

ノートPCとか見てたんですけど、最近、円高ってのもあってか全然高いです。
10万円くらいしちゃう。

ノートパソコン、今使っているやつもCore i5 でそんなに悪いやつじゃないんで、同じようなのをもう一台かっても無駄だなあと思っていたら、Windowsタブレットってどうなんだろうと調べだしました。

今までは、アンドロイドとかと違って、Windows は OSが有料なので、アンドロイドと比べるとちょっと割高でした。
でも、最近は、Windows 8.1 with Bing ってのは無料みたいで、アンドロイド並みの価格帯になってきました。2万円前後から購入できます。

Windows 8.1 with Bing ってのは、デフォルトの検索エンジンがMSのBingであるってだけで、機能的には8.1とまったく同じで、その上、デフォルトの検索エンジンもあとからGoogleとかに変更可能らしく、MSも思い切ったな~って感じです。

というか、そうすると、RTの位置づけっていったいなんなんだろうと思いますが、時代の流れが速すぎて、MSの経営側がついていけてないんでしょうね。
RTは早晩なくなると思います。

ま、そういうわけで、Windows タブレットもありだなと思っていたんですが、スペックが結構微妙なんです。
私の場合、タブレットで使うのではなくて、ディスプレイに映して使うので、HDMI端子が必須です。
HDMIがついてないタブレットが多くて、HDMI がついているやつは、メモリが1GBだったりして、さすがに1GBは少なくない?って感じで、かつ、8.1 with Bing はMSから制限がかかっているのか、メモリの増設は(基本的に)できないんです。

なんだかなあと思っているときに、そういえば、何年か前に買ったネットブックがあったなと思い出して、そういえばそういえば、去年あたり、Windows 8 のライセンスも買ったなあってのも思い出して、ネットブックにWindows 8 入れたらどうだんべとやってみたら、動くのは動くんですけど、かなりもっさり感があります。なので、メモリ1GBから2GBに換装しました。

すると結構動くようになりました。
でも、CドライブはSSDの16GB。OSとChrome、ウィルス対策ソフトをインストールしただけで、残り600MBしかありません・・・。

SSDを換装して、バッテリーもヘタっちゃっているんで交換するかなあと思ってるんですが、なんか部品代でタブレット買えちゃうような気がします。自重せねば。


左から、ネットブック、ディスプレイ、ノートPC。キーボードとマウスはワイヤレスです

ノートPCでOSをダウンロードしてDVDに焼き、外付けのDVDドライブからネットブックにWindows8をインストール

インストールは結構あっさり終わりました。ただ、このライセンスで以前、ノートパソコンにインストールしたので(今はWindows7に戻しているんですが)、認証がうまくいかず、電話で連絡しました。夜10時過ぎでしたが、あっさりつながり認証が完了しました。さすがMS

ウィルスソフトを入れただけで、残り633MB

ところで、バッテリーと言えば、車のバッテリーが上がりました。
室内の電燈をつけっぱなしにしてしまったようです。
最近は、子どもを迎えに行く時間は真っ暗なので、どうしても電気をつけないといけなくて、気を付けていたつもりだったんですけど、やっちまいました。

以前は、嫁さんの車からバッテリー貰って、近くのガソリンスタンドで充電してもらったんですが、5000円くらい取られたので、今回は自分で充電してみました。
ボートで使うエレキモーターのバッテリー充電器と同じなんです。

でも、後でトヨタのディーラーで働いている後輩に聞いたら、バッテリーを自分で下しちゃうのは基本的にNGらしいですね。
エンジンをかけるには12V必要みたいなんですが、コンピューター、計器類は、もっと低い電圧で動くので、エンジンがかからないからバッテリーが空っぽとは限らないらしく、バッテリーを完全に外してしまうと、あちこちに支障があるらしいです。

まあ、関係ないけど。
ボンネットを開けたのは、前回バッテリーが上がって以来なので、3年ぶりくらい。

これが原因です

こんな感じで充電します。マリン用のディープサイクルバッテリーが2つ、バイクのバッテリー(今は魚群探知機用)が1つ。



2014/12/16

音楽朝会

小学校の「音楽朝会」ってのに行ってきました。

各学年で持ち回りになっているようです。
当然、見に行ったのは、1年生の回です。

大きい声でとても上手に歌えていました。
何か月か前に「音読朝会」ってのがあって、それを嫁さんが見に行ったんですが、かなりがっかりな感じだったそうで、今回もあんまり期待しないで行ったんですが、なかなかよかったです。

司会の音楽の先生が、とてもプロっぽくてよかったです。
でも、小学校だから音楽の先生ってわけじゃないのかな。
とにかく、企業でセミナーの司会とかをやっている人みたいな、完璧な進行でした。


指揮は隣のクラスの先生です

まだ1年生だからか、みんなまじめ。



2014/12/13

ヤンジ結婚、子ども会忘年会

忘年会シーズンです。

金曜日、会社の部の忘年会で、知らない営業部長と隣になり、適当に話を合わせているうちに日本酒を飲んでしまったのが間違いだったようで、終電にはなんとか間に合ったんですが、気付いたときには神保原ってところにいました。

酔っぱらっているので、とりあえず歩いて帰ろうと思い、Google Map で自宅まで検索したところ、25km 5時間9分と出ました。

ムリ。

でも、周りは真っ暗でタクシーもいないので、とにかく歩き出しました。
途中でセブンイレブンに寄り、弁当を買って食べながら歩きました。
大通りに出てタクシーが通りかかったので、全力で手を振ったのですが、たぶん全力で振りすぎたせいで、タクシーの人に「(酔っ払い過ぎてて)危険だ」と判断されたのかスルーされました。

それからしばらく歩いて、セブンイレブンがあったので、2つ目の弁当を買い、食べながら歩きだしました。
そんで、またタクシーが通りかかったので、控えめに手を振ってなんとか乗りましたが、1万円くらいとられました。
アホですほんと。

次の日、二日酔いのまま、中学校の同級生の結婚式の2次会に行ってきました。
奥さんは、10歳年下だって。
そんなに離れていて話が合うのかなと思いますが、仲よさそうで(当たり前か)、幸せになってほしいです。ま、新郎はとても優しいやつなので、奥さんは幸せになれると思います。

で、その後、連荘で子ども会の忘年会です。
えらい人が大事な話をしているところで、遅刻参加して話を中断させたため、顰蹙感がありましたが、こちらも結婚式の2次会ですでに何度か吐いていてかなり出来上がっているので、特に気になりませんでした。

こちらの忘年会は、お店ではなくて自治会館みたいなところで自分たちで料理をして飲むスタイルです。ですが、外ではすげー肉やいてるし、鍋みたいのはすごいことになっているし、飲み物も生ビールサーバーがあるし、ちょっとやりすぎ感がありました。

相当気持ち悪かったですが、後片付けとかあるので、途中で「じゃあこれで」って帰るわけにもいかず、ヘロヘロになりました。

神保原から自宅までの道のり

新郎

新婦28歳。かわいい

幸せにな

どうでもいいですが、子ども会の忘年会では私は「チャラ男」と呼ばれていました。
この名前が定着しそうです。




2014/12/11

お料理大行進(コロッケ)

前日に、酔っぱらってポテトサラダを作りました。
そのときはおいしかったんですが(まあ、酔っぱらってるから)、次の日の朝に食べたら、生のところが結構あり、そして量も多すぎました。
じゃがいも2個分なんですが、大きいじゃがいもだったんですな。

そんで次の日、これまた酔っぱらった勢いで、そうだ、余ったポテサラを使ってコロッケを作ろうと思い立ち、ポテサラにコーンをやたらめったらぶち込んで、油で揚げました。

やはり、揚げたては超うまい。

でも、次の日の朝に食べたら、やはりじゃがいもが生のところがありました。

油で揚げるとたいていの物はうまくなります

初めてコロッケを作りました



2014/12/09

持久走大会

小学校の持久走大会を見に行ってきました。

最近は、会社が育児参加に積極的な制度を整備してくれるおかげで、こういうイベントに行ける機会が多くなり、ありがたい限りです。

毎日、朝マラソンで、200mのトラックを5周するそう。
そうすると 1kmになってしまうので、5周って絶対間違っていると思うんですけど、本人は5周だって言い張ってます。

練習では9位だったということで、18人のちょうど真ん中で、私が持久走が苦手だったことを考えると、まあ妥当というか、上々の順位と言えます。

でも、残念ながら、本番は11位。
本人はとても不満そう。

他の学年も少し見ていましたが、悔しくて泣く子が結構いました。
泣くってのは、一生懸命やったことの裏返しなので、なかなか感動しました。

春彦にも、そのくらい頑張ってほしいものだけど、私は非常に不真面目だったので、私に言う資格はないですね。

「だから持久走は嫌なんだよ」と言ってました。