2012/06/25

ケンジ ミヤザワ、Hey ! Ho ! Let's Go !


雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

南無無辺行菩薩
南無上行菩薩
南無多宝如来
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼仏
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩

Pictures of Yoshitomo nara and a glass of water, Wilkinson

2012/06/17

父の日

この前、私は忘れてましたが、父の日だったようで、春彦が私の似顔絵を保育園で書いてプレゼントしてくれました。

パパ

...うん、うまいよ。
ずいぶん、絵をかくのが上手になったと思います。

でもさ、これ、私じゃないですよね。
私じゃない誰かです。

メガネかけてないし。
ヒゲも濃い方じゃないと思うし。

春彦に「パパ、メガネかけてないよね?」っていうと、「おたかなつりのとき、かけてるじゃん」って。ああ、確かにサングラスはかけてます。でも、赤かったっけ?

でも、春彦が私を思って描いてくれたわけで、うれしかったです。
ありがとう。

2012/06/15

国際交流 in 新幹線

いつもより早く帰れたので、普段はあまり乗らない長野新幹線に乗りました。
長野新幹線は、2階建てじゃないのでいつも混んでおり、また椅子も座り心地が悪いので、なるべく避けています。でも、ちょうどいい時間のがなかったので、乗りました。

窓際の席に座って、いつも通り、ビールをプシュッとやりながら、携帯でツイッターを読んでいると、変な外国人が話しかけてきます。ヘッドホンを付けていたので、何を言っているかよくわからず、「え?」って聞き返すと、席を替わってほしいらしい。

私はちょっとイラッときたので「ダメだ」と言いました。だって、窓際の席に座れたのは、早くから並んでいたからで、後から来て変わってくれなんてずうずうしい。「俺は窓際の席でビールを飲んでいるんだから、ダメだ」って。

そしたら、「わかった。そんじゃ、その席に座っててもいいから、座席を回転させてもいいか」って。つまり、3人掛けの席を相向かいにして、6人で座ろうって。

うーん、断る理由もなかったんで、しぶしぶ了承しました。

外国人のグループは、ドイツ人3人、アメリカ人1人、日本人1人です。それに私が加わって6人。ドイツ人が3人いますが、共通言語としては英語です。

グループの中の日本人は、外資系通信会社に勤務しているそうで、英語はペラペラ(のように私からは見えたけど、本人はあんまりよくわかってないって言ってた)。
よくわからないまま、カンパーイ!となりました。

その5人組はどういうグループかというと、新幹線仲間らしくて、たまたまいつも同じくらいの時間の長野新幹線に乗っているので仲良くなった、というくらいのグループだそう。
でもそのうちの2人は大学時代からの友人だって言ってました。

話の内容としては、まあ、ほぼわかってないですけど、なんかその大学時代からの友達は、大学で初めて会ったときに、汚いセーターを着ていたとか言って、みんな大うけ。私もみんなが笑ったのでとりあえず一緒に笑いました。
そんで、そのセーターをまだ持っていると答えて、そこでまた大うけ。
「そんなセーターは早く暖炉で燃やせ」とか言って、またまた大うけ。

まあ、そんな、本当にどうでもいい話題です。
でも、初めて会った外国人と新幹線でビールを飲むっていうシチュエーションなんてめったにないから、面白かったです。

私は第3のビールの黒ビールを飲んでいて、3人はドイツ人だったので、果敢にドイツ語でドイツの黒ビールはうまいとかお世辞を言いましたが、英語で返ってきました。その後も何回かドイツ語で話しましたが、すべて英語で返ってきました。

私はドイツ語を話せばドイツ人は喜ぶかなくらいのつもりだったんですが、ドイツ人からすると、アメリカ人も日本人もいる中で、なんで共通言語じゃないドイツ語を使うの?と訝しむ感じだったんでしょうね。うーん、国際交流って難しい。

うん、なんかこうやって書いてると、ずいぶん私は会話をしていた風ですが、8割がた何を言っているかわかんなかったし、私から話をしたのもほんの数回で、もう一人の日本人と話をしているか、通訳をしてもらっていました。

英語はかれこれ20年以上勉強しているわけで、ちょっとなさけない感じです。もうちょっと、話せるようになりたいなあと思った新幹線でした。

これがいつも新幹線で飲んでいる第3の黒ビール。350mlでは少ないので2本買います。
写真を撮ってくれたのは、トーマス。外資系金融機関の部長さんでした。(汚いセーターを着ていた人)

2012/06/10

iPhone水没事変

いつものように、近所の川に釣りに出かけ、
いつものように、チビ助が釣れました。

チビ助に用はないんですが、チビ助すら釣れないことも多いため、
念のため、写真を撮りました。

少しでも大きく撮ろうと四苦八苦して、まあまあ満足できる写真が撮れたので、魚を針から外してリリースし、そんじゃ今度こそ、あなたの親を釣ってやるんだかんねと意気込んで立ち上がると、リリースするときにヒザの上に置いていたiPhoneがポロリと川の中へ落ちて行きました。

今までも何回か危ないシーンがあったんですが、そのたびにギリギリでぽちゃんとならずに済んでいたんですが、今回は完全に水没しました。

ルアーって、糸を強く引く(ジャーク)と、キラッキラッとひらを打つ(フラッシングといいます)動きで魚を誘ったりするんですが、私のiPhoneもまさにそれでした。
キラッキラッとフラッシングしながら、皮の底に落ちて行きました。

川と言っても、淵の水深は1.5m位はあって、川底は見えません。
完全に見えなくなってしまったので、「(拾っても復活は)もう無理かな」と思って諦めようかと思ったんですが、フラッシング効果で思わず飛び込んでしまいました。

一応、飛び込む前に濡れてはいけないものを持っていないかどうか考えたんですが、濡れてはいけないものはすでに川の中にあるので、いっけぇ~とダイブしました。
当然、潜らないと手が届きませんので、潜ったんですけど、帽子をかぶったままなのはまあいいとして、サングラスもしたままでした。
3回くらい潜って、やっと見つけました。

電源をつけると、なんと点くじゃないですか。
これは復活するかもしれないと、全身びちょびちょでバイクにまたがり、電話はポケットに入れるともっと濡れてしまうので、口にくわえて、すぐに家に戻りました。

とにかく、すぐに乾かさなきゃと思って、乾燥機に入れました。
以前、携帯を水没させたらドライヤーで乾かせばいいってのを聞いたような気がしたんです。
なので、ドライヤーよりは乾燥機だろうと。

家に着いてから気づいたんですが、マンションのICキーも、車の電子キーもつけたまま水の中に入ってしまい、ぜんぶびしょびしょ。財布もびしょびしょ。最近の免許証はICついてますが、これも大丈夫なんでしょうか。

乾燥機から出すと、あっつ熱。電源を入れると、「温度が高すぎるため動作しません」みたいなメッセージがでました。すごいね、iPhone。温度もわかるんだ。

よく考えたら、カバーも外さずにそのまま乾燥機に入れたので、濡れたカバーが熱湯になっていました。バカです。

カバーを外して、よく拭いて、ティッシュを紙縒りにしてイヤホンの穴とかに差し込んで、なるべく水分を取りました。電源は相変わらず入りますが、SIMは認識していません。
SIMカード自体が壊れたんならいいんですが、SIMを認識するモジュールが壊れたんだと面倒です。

ネットでいろいろ調べたら、よく拭いた後に乾燥剤と一緒にジップロックしろって書いてありました。あと、電源は腐食が進むので絶対に入れてはいけないって。おっとっと。

乾燥剤はないのでどうしようか迷っていたら、「乾燥剤がない場合は米の中に入れろ」って。
よくわからないですけど、とにかく電源を切って米の中に入れました。

次の日、ソフトバンクに行くと、液晶とかまだ濡れた状態でしたが、SIMはもう認識しています。おお、少しずつ、よくなっとる!
急いで、乾燥剤とジップロックを100円ショップで購入して、電源を切って丸1日置きました。
すると、なんということでしょう、ほぼ完全に復活しました!

iPhoneの傾きとかを感知するジャイロスコープは調子が悪いですが、致命的な問題ではないので、よかったです。
あと半年くらいで、iPhone5が出ると思うので、それまでなんとか頑張ってください。

嫁さんが撮ってくれた慌てて帰ってきたときの画像。全身びちょびちょ。
Photo(iPhone)をStream(川)に落としたのに、PhotoStreamには撮った写真が上がっていました。WiFiは生きていたみたい。
誤操作してたまたま撮ってあった写真。SIMを認識していません。
カメラもやられて、こんなんになっちゃいました。今はもう復活しています。優ちゃん。

【iPhoneを水没させたときに行うことのまとめ】
 (1) 電源を切る。
 (2) カバーを外す。
 (3) SIMを外す。
 (4) ティッシュを紙縒りにして、穴とかに差し込んでよく拭く。
 (5) 乾燥剤と一緒にジップロックする。
 (6) 最低24時間は放置する。(電源を入れたくなるけど我慢する)

こんな感じです。
みなさんも気を付けましょう。


2012/06/09

人間ドックとサッカー教室

人間ドックに行ってきました。
「大宮シティクリニック」です。

去年までは別のところに行っていたので、この病院は初めてです。
前回は、1時間ちょっとで終わってしまい、初めての人間ドックで有給を取っていたので、お昼前には家に着いていました。そうそう、思えば、去年の人間ドックは、3月11日でした。

とにかく、初めての病院です。
ネットとかで調べたら、なかなかよい評判だったので、若干楽しみな感じだったんですが。

もうね、めちゃ混み。
余裕で100人以上いるので、とにかく血圧測るのにもやたら待ちます。
9時から始まって、終わったのは12時ちょっと前。
3時間近くかかりました。

疲れた。

歳をとったからなのか、バリウムはつらいかったです。
胃が重くなるのもつらいし、ゲップできないのもつらいし、なんか機械でお腹を押されるのもつらかったです。

あとは、超音波の内臓検査で、暗い部屋で看護婦さんと二人っきりになるんですが、そのシチュエーションと、お腹をグリグリやられるくすぐったさで、何度も笑ってしまいました。
もちろん、看護婦さんは若いきれいな人ではなくて、太ったおばちゃんでしたけども。

この日も全休をとったので、夕方から春彦のサッカー教室を見に行きました。
相変わらず、とんちきな感じでしたが、楽しくやっているようでよかったです。

サッカーは4時前くらいから始まるんですが、冬だと光が少なくて写真がキレイに撮れませんでした。最近は陽が伸びました。
この目、よく見る。
みんなの輪に入って楽しそう。
ちょっと前までは、ずっと手に持って歩いていたので、ずいぶん上手になりました。
今でも、すぐ手を使いますけどね。
ワンオンワンで勝負です。
カラダをうまく入れて、なんか上手そうですけど。
実際はすぐに負けちゃって、「ひこ、まけちゃった・・・」って笑いながら私のところに言いに来ましたが、でもやっぱり悔しかったんでしょうね。
優ちゃんもサッカーを見に来ました。

風が強くて、天気がよくて、気持のいい日でした。