2011/10/21

2ch

私はインターネットをしている時間が一般的な人よりも長めです。
家にパソコン4台あるし。
iPhoneもあるしね。

そんで、中学時代はファミコン通信にどっぷりハマって投稿もしてました。
読書鳥通信の「通信」はファミコン通信からとりました。

そんなわけで、中学時代は、坊主頭で(校則)、小太り、メガネをかけているニキビ面の典型的なオタク少年だったと言えるでしょう。
今でもアニメ好きだしね。

高校は男子校で、髪は伸びたけど天然パーマのモグラ顔だし、「銀河英雄伝説」大好きっ子だし、そんなんで当然彼女なんてできるはずないし、勉強もできないから大学なんてストレートで行けないしで、不遇のティーン時代を送ったと言っていいでしょう。
嘘、それはそれで面白かったです。

まあ、とにかく、オタク色の強い少年だったことは間違いないんですが、大人になるにつれ、だんだんとそういう文化から離れて行ってしまいました。
なんででしょうね。

前置きが長くなりましたが、私のインターネット・エクスペリエンスは主に、「中古車検索」「釣り具検索」「アメリカのバストーナメント」「友達のブログ」「ツイッター」と、普通な感じです。
特にオタク色はありません。(ないよね??)

そういうわけで、2chとかまったくわかりません。
ロートルのオタクには、ちょっと怖いイメージすらあります。

ところが最近、Twitterで「2chのまとめサイト」っていう、2chの面白いやつを要約しといてくれるってのがあるらしく、それがリツイートされてました。
これです↓

vipの安価で東大を目指すことになった>>1が今も本気で頑張り続けてる

そもそも、vipってのもわかんないし、安価ってのもわかんないんですが、たまたま暇だったんで見てみました。
すると、24歳のニートが、そろそろこの生活から抜け出したいと、2chの掲示板で30番目に書き込まれた内容でとにかくそれをやってみると決めたところ、「東大合格」だったんでそれに向かって勉強を初めたっていう記事でした。

24歳って、これから勉強を始めるんじゃ2年頑張ってもし受かっても26歳。
大学を卒業するころは、30歳です。
その上、普通に考えれば、まあ、100%(99%じゃない)受からないと思います。
早稲田とか慶応ならまだわかるけど、東大じゃねえ。

ところが、結果はどうあれ、決まってからずっと頑張って毎日勉強している。
それをずっとブログで更新しているんです。

そのポジティブさ、目標に向けて努力するひたむきさ、素敵です。
なんか、読んでるこっちが背中を押される感じです。
これがそのブログ↓

俺が本気を出してvipの安価で東大を目指すことになった(正)

つーか、普通に面白いんですよね。
文章が洗練されてて、読ませる力があります。
商業高校卒業とか言ってるけど、実は頭がすごくいいんじゃ・・・。

まだ初めて3ヶ月も経っていないみたいなんで、これからですけど、あきらめずに頑張ってほしいです。

よーし、俺も頑張るぞ!

B.A.S.S.のデカール(日本では売ってない、自慢、フフン♪)

0 件のコメント: