暑いので、7時半開始の9時前に終了。
春彦の小学校は、校庭が芝生です。
都会の学校みたいですね。
そんで、1年生の担当は、その芝生に点在しているシロツメクサを抜くことです。
シロツメクサは、見た目もかわいいし、芝生となんかマッチしているので、別に抜く必要ないんじゃないかと思いますが、そこはぐっとこらえてモクモクと抜きます。
シロツメクサは、根っこが長くて、土から出てる草の部分をむしっても、また根っこから生えてくるような気がするので、とにかく根っこをすべて引き抜くことに情熱を燃やして取り組みました。
子どもたちにもその熱意が伝播したようで、根っこの長さ比べ大会が始まり、当然、優はずるをしまくってました。嫁さんが抜いた根っこを「パパ、みてー」と持ってきます。
小学校の校庭。左のほうにトラックが見えますが、そこは旧体育館が建っていたところで、今はすっかり更地になっていました。 |
あまりやる気のない春彦 |
ずるして長い根っこを持ってくる優 |
草取りをした後は、子ども会なのか、ふれあい塾なのか、よくわかりませんが、とにかくBBQです。
私は3度の飯よりもBBQが好き、というか、3度の飯がBBQでいいくらいなので、積極参加です。
やっぱり、外で飲むビールは最高です。
調子に乗って飲みすぎて、公園のトイレで2回吐きました。
チャーシューを作るPTA会長 |
作り方はとっても簡単ですが、とっても美味しい。そして、一緒に入れたにんにくもおいしかったです。 |
火を熾しているところ。この火を熾しながらビールを飲むってのが最高なんですよね |
あまり人気のない野菜たち |
この日は女の人もたくさん参加していたので、下ごしらえとかがすごい。男だけでやるBBQとは違います |
春彦もうまいうまいと言って食べてました |
嫁さんと優も参加です。 |
ごちゃごちゃ焼きもうまかったです。吐いちゃったけど |
0 件のコメント:
コメントを投稿