明日の昼の便で帰らないといけないので、ほぼ最終日。
あっという間過ぎて、血を吐きそうです。
今日は、小湊海岸に行って、その後、また釣り。
夕方は、ウェザーステーションからサンセットを見ます。
というわけで、いつものジョギング。
走り終わった後に、海に飛び込む爽快さだけを求めて、
修行僧のように念仏を唱えながら走ります。
ひと山越えて行くので、今までで一番キツイ。
づいたァ~~
距離は大したことないけど、249mの登り。
日差しも強いし。
小湊に着いたら、外人がいたんで、得意の英語で話掛けましたが、
大森海岸から走ってきたのに、全然盛り上がりませんでした。
ビーチの真ん中くらいに、ブイというか、筏みたいのがあったので、
そこに登って、おもしろ飛び込み対決。
子どもはまだしも、嫁さんの飛び込みが、致命的につまらない。
ビーチで野球。
意外と面白い。
ゴムボール1個持っていくだけで、けっこう遊べるんですよね。
野球っていいもんだ。
洞窟みたいなところがあったので、探検に。
小笠原で、嫁さんに言われて気づいたんですけど、
ビーチにライフセイバーがいないんですよね。
首都圏のビーチはもちろん、式根島とか、海外とかでも、大体ライフセイバーがいますが、
小笠原は無人。
事故があっても自己責任ってのが、潔くていいですね。
小笠原で、嫁さんに言われて気づいたんですけど、
ビーチにライフセイバーがいないんですよね。
首都圏のビーチはもちろん、式根島とか、海外とかでも、大体ライフセイバーがいますが、
小笠原は無人。
事故があっても自己責任ってのが、潔くていいですね。
カメ、かわいいけど、プールで見てもテンション上がらないですね。
海で見つけると興奮するけど。
また、青灯台で釣り。
釣りのコツを覚えてきて、結構たくさん釣れました。
これは、アイゴ。
また、オジサン。
私と子供たちが釣りをしている間、嫁さんは展望台に登ってました。
青灯台から見た展望台の嫁さん。
またオジサン。おじさんばっかり。
私もアイゴ。
優もオジサン。
その後、タクシーに乗って、ウェザーステーションへ。
特に興味なかったんですけど、すっげーきれいでした。
やっぱり、行ってみないとダメですね。
最後の晩餐は、オシャレなお店で。
美味しゅうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿