2014/11/29

銀杏

銀杏の季節です。

会社の近くでいちょう祭りってのをやってたんで、本社に行く途中に寄ってみました。

同じ日に後輩が行って、靴の裏にたくさん銀杏の葉っぱをくっつけたままオフィスに帰ってきて、オフィスが葉っぱだらけになってしまって、「なにやってんだよ~(怒)」って言ってたんですが、私も本社で気づいたら葉っぱだらけでした。

相当しつこいはっぱです。

そんで感想ですが、外苑前のいちょう祭りは有名みたいですが、ぜんぜんたいしたことなくてがっかりでした。でもうちの会社は、来年、外苑前からまた引っ越しをするみたいなんで、その前に行けてよかったです。


きれいといえばきれいですけどね

お昼に行くとすっごい混んでいるみたいですが、私が行ったのは中途半端な2時過ぎくらいだったので、まあまあ空いてました

大手町の銀杏のほうがきれいかな

ハリーポッターみたいなとんがっている銀杏の木がいっぱいありました

この葉っぱが靴にくっつくんですよね~。雨が降って濡れてるからでしょうけど


ところ変わって、自宅です。
次の日、クリスマスツリーを出しました。
LEDでピカピカ光るすぐれもの。

飾りは毎年だんだん少なくなっていきますが(なくなっちゃうので・・・)、今年も綺麗に飾れました。

信仰心はありませんが、クリスマスはウキウキします。

二人で協力して飾ります

関係ないですけど、ヤノッシュのカレンダー。12月はアドベンドカレンダー(クリスマスまでの毎日日めくり)。ちなみにこれはもう日本では手に入らなくて、ヤフオクでドイツ在住の人から購入しました。


お昼は唐揚げ。その上、揚げ物まで買ってきてしまいました。オエ

午後からは公園。休日の午後はだいたい公園

優は木登りが大好き

自分では登れないので、乗せてあげますが、そろそろ重い

鈴懸。英語だとプラタナスの葉っぱ

公園にも銀杏がたくさん散っていました

太ってます

お腹に何が入ってるの?って聞いたら、「たね」だって。何の種だろ

銀杏のおいしい実。私の大好物です。




0 件のコメント: