去年、会社で「ウォーキングキャンペーン」みたいのをやっていて、毎日1万歩あるくと、体重計とかの健康グッズがもらえるというもので、体重計欲しさに継続しました。
でも、当然、キャンペーンが終了して体重計をもらったら、もう歩きません。
そういうわけで、まったく運動しない毎日が続いていました。
よく、30歳になるとがくんと体力が落ちるみたいな話を聞きますが、私はあんまりそういう感じはなくて、というかもともと落ちるような体力もないんですが、とにかくそういう実感はありませんでした。
ところが、最近、いたるところで体力の衰え、というか、老化?を感じることが多くなり・・・。
白髪も増えるし、体はぶよぶよしてるし、魚を持った自撮り写真も顔のアップが気持ち悪いし、なんか突き指するし、腰は痛いし、息は切れるし、頭の回転は遅くなるし、英語は覚えられないし、というか、頭にうっすらともやがかかったような感じで何にも覚えてないし、給料は上がらないし、とにかくこのままではいかんと走り出したわけです。
走り出すってのが、表現としても、実態としても、なかなかいい感じでしょ?
そんで、走る前は超めんどくせえんですけど、走り終ったときは超爽快。
その上、ヒアリングマラソンを聞きながら走っているので、英語の勉強もできて一石二鳥。いいことづくめ。
ただ、目標がないと長続きしないので、来年のさくらマラソンに出ることにしました。
10キロ。
今はまだ、毎回5キロですが、徐々に距離を伸ばしていって、時間内に完走できるようにがんばりたいです。
ま、いつまで続くかわかんないですけどね。
7月のトータルは115.5キロです。がんばりすぎました |
0 件のコメント:
コメントを投稿