えーと、血痕じゃなくて結婚、12年目?くらい?
私が在宅勤務のときに、子どもたちと一緒に誕生日プレゼントを買いに行きました。
もちろん、嫁さんには内緒です。
子どもに「これはママには内緒だからね」と言っても、たいていは我慢できずに言ってしまうものですが、春彦と優はそういうのがないんですよね。
内緒と言うと、本当に内緒にしている。
とは言え、今回はちょうど、プレゼントを購入したお店に優の保育園の先生がいて、次の日の朝ごはんのときに、「昨日、ママのプレゼント買に行ったら、○○先生がいたんだよね」とか言ってしまい、嫁さんも聞いてはいけないことを聞いてしまったという感じになりましたが、まあご愛嬌です。春彦は「先生がいた」ってのを言いたかっただけなんでしょうけど、ちょっと口が滑ってしまいました。
プレゼントは、私が財布(3千円くらいの)、春彦はプールバック、優はショルダーバックをそれぞれ購入しました。
嫁さんの財布はずいぶん前の誕生日にプレゼントしたもの(でも3万円くらい)なので、結構くたびれていることもあって買いました。
プールバックは、学校の水着やタオルを紙袋に入れて持って行っていたので、嫁さんの好きな緑色のバックがあったってのもあって春彦が選びました。
優は、自分が欲しいシールとかを購入しようとするので、それはなんとか思いとどめて、ちょっとかわいいショルダーバックがあったので「これがいいんじゃない?」と水を向けて選ばせました。
嫁さんは、バッグも服もすげえたくさん持っているのに、勝手に私の服やバッグを使うので、このプレゼントには「自分のを使え」という意味と怨念が込められています。
あとは、「Let it go」を私がギターで弾いて、子どもたちと3人で歌った動画もプレゼントしました。
かなり笑える動画ですが、これは嫁さんのために歌ったものなので、公開はしません。
こういうのって、もちろん、嫁さんのためではあるんですが、子どもたちが大きくなったときに見ても、たぶん楽しいと思うんです。
優はほんとすげー音痴だし、春彦は頭を振ってノリノリだし。
7月12日は土曜日だったので、金曜日の夜に、嫁さんの好きなチーズケーキをホールで購入し、次の日の朝ごはんとして食べようと思っていたのですが、みんな我慢できずに前日に食べてしまいました。まあ、朝食べるのも雰囲気ないですし、でかいケーキだったので1回では食べきれなかったですし、これでよかったと思います。
あまり特別感はなく、嫁さんには申し訳ないなと思いますが、まあ生きていくというのはそういうことです。
レアチーズのホールケーキ。 |
想像以上に美味しかったです。ふわっふわ |
ハッピバースデーツーユー♪ |
優もブタのように食べてました。 |
次の日は、深谷にある屋内プールのパティオってところに行ってきました。
春彦が2歳くらいのときに一度来たことがありますが、そのときはプールではなく屋外にある花の展覧会みたいのを見ただけだったような気がします。
よく覚えてませんが、ネギ柄のえんぴつをもらいました。
なかなか素敵なプールでした。スライダーは120cmからで、わずかに届かなくてできませんでした。 |
優もやる気まんまん |
3時間制ですが、1時間延長してなかなか楽しめました。 |
確か、去年の誕生日もプールに行って、そのときは熊谷市の屋外プールですごく寒かった(雨が降り出した)のを覚えてます。
パティオは、普通のサウナとかもあって、なかなかよかったです。
嫁さんの誕生日がくると、だいたい梅雨が明けて、これから夏本番だぞ~って気分になります。
そんで、花火大会が終わると、夏も終わりだな~って感じになって、なぜかいつも夏が1ヶ月しかない状態です。
0 件のコメント:
コメントを投稿