2014/04/12

ピクニックと自転車

春彦と優が「お弁当を持ってピクニックに行きたい」というので、近くの河原に出かけました。

日差しは暖かかったんですが、風がすごくて、あんまり長い間はいられませんでしたが、レジャーシートの上で昼寝をしたり、川で釣りをしたりしました。


折り畳みのサンシェードテントは2秒で開くのでなかなか重宝しています。ぬいぐるみの仲間たちも一緒

優が、「みんな~!」と言うときは、私や嫁さん、春彦に呼びかけているのではなく、ぬいぐるみ達に言っています。初め、それをよくわからなくて返事をしていたら「パパじゃない!」と怒られました。

そういうときには、春彦はキティちゃん役とかになって、「キティキティー、優ちゃん先生、ここにいるキティー」とキティ語で話をしています。
どうやら、優は「優ちゃん先生」という先生の役のようで、「みんな」を指導する立場のようです。

いつからこのロールプレイが始まったのかよくわからないんですが、今は完全に定着しており、いつも仲良く遊んでいて、とても微笑ましい風景です。

ぜんぜんうまくならないサッカー

嫁さんが美味しいお弁当を作ってくれました。

最近の春彦の好みはグラタン。

風がかなり強くなってきたので、一旦家に帰って昼寝。
10分くらいで帰れるので、本当に近場にいいところがあって助かります。
遠くに行く必要ないですね。

そんで、午後からは、優の足こぎ自転車もずいぶん上手になったので、自転車にペダルを取り付けて、本当の自転車に挑戦です。
優の自転車は、始めはペダルなしのストライダーのように使えて、バランスをとれるようになったらペダルを取り付けて普通の自転車になるというすぐれもの。

簡単に取り付けられるとおもいきや、仕組みがよくわかっていなくてちょっと苦労しました。

そんで、近くの公園に行って練習してみると、「ペダルをこぐと進む」という感覚はまだないので、ちょっとうまく乗れませんでした。

さすがにちょっと早かったかな・・・。

ゴーゴー

そんな、普通で素敵な日でした。


0 件のコメント: