名作です。
これがそれ。
インフレータブルなので、電動空気入れも買わなきゃかなと思っていたんですが、付属の手動空気入れがなかなかの優れもので、全然問題なし。押すときも引くときも、両方空気が入るんです。仕組みはよくわかりませんが。
届いてさっそくせっまーい居間で組み立てます。
パドルまでついて本格的。
つーわけで、事前準備完了。
大洗へ海水浴に出発です。
パドル使って沖に出ようとしたら、ライフガードの人に怒られました。
パドルは危ないので使ってはいけないそうです。
仕方ないので、大人がカヌーを押していくことに・・・。
大洗の海は、透明度0。
シュノーケル持ってきましたが、なんも見えません。
優は、海藻をとにかく集めまくります。
うれしそう。
お昼は海の家で。
特別うまくもなく、高いやつですな。
この日はそこまで暑い日ではなかったので、震えながらかき氷を食べていました。
ロコモコ丼とカレー、ラーメンに焼きトウモロコシ。
鉄板ですね。
巨チン族を作ります。
春彦のお友達は、巨乳族にします。
一泊して、次の日はアクアワールド水族館へ。
イルカショーが物語仕立てでとっても面白かったです。
なんか今まで見た中で、一番面白かったかも。
ちなみに、最前列はイルカやクジラがジャンプしたときに水がかかります。それを避けるために、レジャーシートを300円で販売してました。
このアシカは、湖の水を飲んで返信してしまったヒロシです。
全然知らなかったんですが、大洗は「ガールズアンドパンツァー」っていうアニメの舞台になっているようで、いたるところにこの女の子たちが出てきます。
町おこしに使ってるんでしょうけど、どこもかしこもこれだと、ちょっとげんなり。
ちょっと時間が余ったので、めんたいパークに寄りました。
明太子の試食ができます。こういうときに、いっぱい食べる人って、カッコ悪いなあと思います。
帰りのごはん、どこで食べようかと食べログで調べながらうろうろしていたら、なんかここは評判よさそうだと入った店が、これまた聖地巡礼する人の御用達だったようで・・・。
「あの!かつ丼」っていうのは、アニメで出てくる伝説のかつ丼みたい。
知らずに頼みましたが、普通でした。かつやのほうが断然うまい。
こんな感じで、コンビニまでこのアニメ一色です。
私もアニメ好きですけどね。
ちょっと離れて見ちゃうと、ムムムですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿