2016/08/22

夏休み(ゴールドコースト) 3日目

現地のツアーはまったく予約していなかったので、毎日その日暮らしです。

今日は、ホエールウォッチングか、土ボタルツアーか、なんかそのへん行くかみたいな感じで動こうとしてたんですが、クジラもそんなに興味ないし、土ボタルは嫁さんは見たことがあって「あれは、世界3大がっかりの一つ」とのことだったので、まー、子どもたちはプール大好きだから、ビーチで遊んで、そのあとプール入ったりすればいっか~というのんびりした感じです。

そんなわけで、3日目スタート!


 朝もだらだらした感じで、春彦は朝からKindleでジョジョを読んでいます。

 昨日買ったコアラのブローチ。全然かわいくないけど。

 カンガルー。こっちは本物よりかわいいかも。

 ホテルから見た朝焼け。


 後ろに見えるのが、ゴールドコーストで一番高い、というか居住用としては世界で一番高いQ1とかいうビルです。展望台があるんですが、1人25ドルとちょっとお高い。

 ANZACってのは、オーストラリアの軍隊みたいです。あなたたちのことを決して忘れません、みたいな。

 冬とは思えない青空です。

 砂も粒子がとても細かくて、さらっさらです。

 こうゆうの、一度やってみたかったの。

 巨乳の人魚になりました。


 こっちはちびチンの巨人。

 優はビビッてあんまり入っていけません。

 春彦は太っているので、寒さはぜんぜん関係なし。




ビーチで泳いだ後、部屋に戻ってシャワーを浴びて、洗濯物もたまってきたので、コインランドリーに行きました。ここで洗濯している間に、お昼ご飯を食べようという作戦です。

ま、使い方は一緒なので、とくに困ることもありません。

優も手伝います。

そんで、お昼はここ。パンケーキ屋さん。

嫁さんの希望なので、マジで検討しています。

見た目はイマイチですが、美味しかったです。私はハンバーガーですけど。

ベーコンエッグなので、できればトーストのほうがいい感じがするけど。

アイスコーヒーを頼んだら、想定外のあま~いやつが来ました。
ハンバーガーをかじりながら飲むもんじゃないです。

これで40ドルくらいだったかな。

ホットケーキを食べているときに、「せっかく英語を習っているんだから、一人でピザ買ってきなよ」と春彦をけしかけていて、本人はビビッて尻込みしてたんですが、ホットケーキ屋から出て、コインランドリーに寄っていたら、春彦がいつのまにかいなくなっていて、焦って探し回っていたら、一人でピザがってました・・・。
1人で買えたこと自体はえらいけど、勝手にどこかに行かないでね、ほんと。




私と子供たちは、ホテルでプール。嫁さんは、Q1ビルの展望台に。

素晴らしい眺めですが、一人25ドルだとなあ。家族で100ドルになっちゃう。

展望台から見たホテルのプール。
すんごいちっちゃいけど、優が泳いでいるのが見えます。

各種ビールと、カレーをテイクアウト。
カレー超うまい。

水を買いに行きがてら、夜の街を散歩。



オーストラリアは、本当に安全です。
あんまり気を抜くのもよくないですけど、危険な感じはまったくしなかったです。

いいところです。
物価は高いけど。



0 件のコメント: