2016/08/21

夏休み(ゴールドコースト) 2日目

ゴールドコースト2日目は、カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリという動物園に行きます。
ホテルから少し離れているので、タクシーで行ってもいいんですけど、せっかくなので電車とバスを乗り継いで行きます。

ゴールドコーストの中心部は、トラムという路面電車が走っています。まずはトラムに乗ってパシフィック・フェアという終点まで、そこから700系のバスに乗り変えます。思っていたより遠い。

トラム・バス乗り放題のチケットがセブンイレブンで売っているそうなんですが、朝イチで買いに行ったら売り切れだって。売り切れって意味わかんないんですけど~。
なんかこういう雑さが外国来たって感じですよね。

別のセブンイレブンに行っても売り切れ。街のインフォでも買えるそうですが、そちらは10時にならないと開かないのでダメなので、普通に切符を買って行きました。シングル(片道)、家族で25ドル。
というか、トラムはチケットの確認とかないので、無賃乗車も多いみたいです。

動物園のチケットは、街のツアーショップみたいなところで購入。
とても親切なおばさんでした。家族チケット(大人2人、子ども2人)で、99ドル(約8000円)。
今調べたら、現地で買うよりも20ドルくらい安かったみたいです。


 ホテルから見えるビーチの朝焼け。
早く起きてビーチをジョギングしようと思っていましたが、おっくうになってしまってさぼりました。

 ホテルのベランダから外をみる優。


  ホテルの中にジムがあったので、ランニングマシーンを使います。
サウナも普通のとスチームので2つありました。



これがそのトラム。
なかなかオシャレな外観です。
嫁さんがワーホリで来ていた10数年前にはなかったって。

パシフィック・フェアでバスに乗り換え。
パシフィック・フェアは大きなショッピングモールなので、帰りにちょっと寄っていく予定です。

なんかよくわかんないけど、セーラームーンのコアラ。
Kawaii というよりも、気持ち悪い。

カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ。
ブリンキー・ビルってのが、この動物園のマスコットキャラなんですかね。
よくわかんなかったですけども。

まずは、オーストラリアを代表する生き物、コアラです。
すんごいまるまってますね。







オーストラリアナ・ショーっていう羊の毛刈りショーがありました。
普通ですね。グリーン牧場のほうがよかったかな。








薄いカルピスの味だって言ってました。

期待していたウォンバットには結局会えず・・・。

でかいトカゲみたいのが、そこらへんを歩いています。


カンガルー、そんなかわいいとも思えないけど、子どもたちはずーっとカンガルーのそばでうろちょろしてました。
一緒に写真を撮ろうと並んでいると、割り込んでくるのはたいてい中国系。中国人に対して変な感情はないですけど、このマナーの悪さは世界一ですね。海外旅行に行くと、毎回実感します。


超わかりにくいけど、アリゲーターショー。
さんざん待たされた揚げ句、小さい肉の塊をぱくっとやって終了。
期待はずれ。


園内にあるバーガーショップでお昼ご飯。
オーストラリアは、イギリス系なので、フィッシュアンドチップスばっかり。
マックとか、ケンタッキーがまともな食事な気がするくらい。


バスとトラムの切符を買ったときのレシート。
超長い。たぶん、家族4人分だからかな。

動物園でお土産にかったぬいぐるみで、さっそくままごとが始まります。

これが700系のバスです。

パシフィック・フェア。
嫁さんによると、ここに売ってなかったら、オーストラリアには売ってないって。

子供会の先輩に、「2XU」っていうコンプレッション・スーツが安かったら買ってきてと頼まれたので調べてもらったら。

ぶったまげたことに、日曜日は4時までだって。
もっと働けや。



コールスというスーパー。
なんか高いよね。イカが14ドルって。


パシフィック・フェアの中には、噴水やベンチがたくさんあって、なかなかのんびりできそうなところでした。

ホテルの部屋からみた夜景。


そんな感じで、2日目終了です。



0 件のコメント: