2014/10/11

雑感あれこれ

10月上旬の雑感あれこれ。


iPhone 6 Plus 来ました

iPhone 6 Plus(大きい方)、ゴールド128GBです。

数年前と違って、アンドロイドも成熟してきて、iPhoneの優位性みたいのも薄れてきているってのと、特に意識はしてなかったんですが、最近ソニー製品が増えてきたってのもあったので、エクスぺリアにしようかと思ってました。
ソニー製品は、親和性が高いというか、他メーカーの製品との排他性が顕著なので、iPhoneだとうまく連携しないことが多いんですよね。

ところが、iPhoneはソフバン、au、ドコモが競って売ろうとしているので、競合の結果、一番安い(コスパの良い)スマホなんです。
値段に加えて、データの連続性(前使っていたスマホのデータの引き継ぎ)とか、すでに買ってしまったiOS用のアプリとか、セキュリティとか考えると、まあ、iPhoneしか選択肢がないです。

つまり、積極的にiPhoneが欲しいわけではなくて、消去法でiPhoneしか残らないってことですな。


6 Plus と 5 の比較

iPhone6 は、画面が4.7インチと5.5インチってのがあるんですが、私の場合は迷わずでかいほうを選択しました。
初めは「失敗したかな」と思いましたが、すぐに慣れて、嫁さんの5を見ると、よくもまあ昔はこんな
小さいのでやってたもんだと思います。

当然、携帯性は落ちますが、使い勝手は最高なので、これでKindleで漫画買いまくり、読みまくりです。

ファミリーフィッシング

Wiiのゲーム「ファミリーフィッシング」を買いました。

なんか、家族で遊べるゲームないかなと思って、アマゾンで検索していたところ釣りのゲームを見つけたので、これだー!!となったのです。

我が家は、ゲーム機は旧型のWiiとPS3しかないので、子供向けの最新ゲームは購入できません(PS3は大人向けのゲームばっかりなので)。
初めは、中古ソフトを買えば安くていいやと思っていたんですが、そろそろ中古ソフトも数が出回らなくなってきたようで、新品の価格よりも高くなっていたりします。いわゆるプレミアム価格ですね。

このゲームは、専用の釣りコントローラーが付いていて、7800円くらい。
プレミアム価格だってのを知らずに購入し、あとで定価が5800円だってことを知って、ちょっとがっかりです。

その上、商品が届いてからヌンチャクリモコンが必要だってことを知りましたが、ちょっと前に使わないからと思ってヌンチャク捨てちゃったんです。これまたがっくり。ヌンチャク1200円くらいを追加購入。

やっとヌンチャクが届いたので、やるぞーと勢い込んで始めたところ、なんかリモコンがうまく反応しません。どうやら、私が持っているリモコンは古いタイプの物だったようで、今のは「モーションプラス」とかいうジャイロセンサーみたいのが内臓されているようで・・・。

これも追加購入して、3800円くらい。

結局、新品定価5800円のゲームをするのに、中古で12800円かかってしまいました・・・。
ガク~~~~

とはいえ、なかなかよくできた釣りゲームなので、しばらくはこれでわいわいやりたいと思います。

最大3人までできます。



風呂上りで下着姿なので、アップしようかちょっと迷いましたが、まあ子どもなのでいいでしょう。

魚が食いつくと、リモコンがぶるっと震えるので、それにしゅっと合わせます。
優がおもしろい。


マックのイカスミバーガー。これはうまい。色物じゃないです。

友人の転職祝いで、上野のタイ料理屋に行きました。シンハーとレオ。現地で買えば100円もしないのに、生ビールより高いの。

優は、何をやらせても適当にうまくこなしちゃうし、まったく世話のかからないいい子だと安心してましたが、最近、頭のてっぺんにハゲができました。
1円玉の半分くらいの小さなものですが、まったく予想していなかったのでショックです。

いつもニコニコしてますけど、彼女なりのストレスがあるんでしょうね。
もっとちゃんと見てやらなきゃと反省しています。

写真だとわかりにくいですが、間違いなくハゲです。



とはいえ、優の最近の成長は目覚ましく、絵本も自分で勝手にストーリーを作って読み上げるのではなく、ちゃんと読み出しました。
あと、いつのまにか、カタカナもだいたい読めるようになりました。
足し算もできます。

来年はもう小学校でいいんじゃないかなあ。
保育園と小学校が別々なのもめんどくせえし。




0 件のコメント: