嫁さんが昔教わっていた書道教室の展覧会みたいのが川越であったので、ひさしぶりに行ってきました。
川越市立美術館です。
書道の展覧会としては、非常に小規模なので、10分程度で見終わってしまいました。
書道はよくわからないので、さらっと見ただけです。
せっかくだからと、市立美術館の特別展、常設展を見てきましたが、こちらは期待していなかったので意外と面白かったです。
あとは、お菓子横丁みたいなところに行きましたが、まあ、見るべきものも、食べるべきものもありませんね。
全体的に川越はダメです。
ブラックバスは釣れますけど。
 |
深い意味があるのか・・・ |
 |
プールが好きなんでしょうね |
もっと立派なのがたくさんありましたけど、写真はありません。
っていうか、上のようなのはちょっとしかないですけど、インパクトが強かったので、思わず写真を撮ってしまいました・・・。
 |
美術館の外にある水路的なところ。隣は博物館です。 |
 |
お昼はベーグル屋さんで。おいしかったです。 |
 |
川越の街は、一部こんな感じのトラディッショナルな景観になっています |
 |
クリームのたいやき |
 |
なんかお寺みたいなところで |
 |
なんかのアメ。 |
 |
どこかで見たことあるような無いような |
 |
紅イモミックスのアイスクリーム。川越はさつまいもが有名だそう。 |
 |
まあ、そんな感じですな |
0 件のコメント:
コメントを投稿