今日は、マリオットホテルのタイムシェアを見学に行きます。
ハワイに着いてすぐ、荷物とか預かってくれるところで、マリオットホテルのタイムシェアの見学に行かないですかと誘われました。
初めは何のことかよくわからなかったんですが、ヒルトンやマリオットとかの大きなホテルは、世界中にあるので、それを別荘感覚で購入するのがタイムシェアっていう仕組みで、まあそれの営業ですね。
オアフ島の西のほうにあるリゾートなので、普通はレンタカーやタクシーに乗らないと行けないところだし、そこのリゾートで半日体験できて、お土産に100ドルくれるっていうお得なものだからとにかく参加しろってきまり悪そうに誘ってきました。
100ドルや体験で釣って、買わせようという悪徳商法です。いや、悪徳商法では全然ないですね。まあ、買ってもらうためのサービスです。
タイムシェアを買う気は全然ないですが、今回の旅行では、オプショナルツアーはノースショアのしか申しこんでなくて、別にヒマと言えばヒマなので申込みました。
ホテルの朝ごはん。
嫁さんは、中学時代に学んだ「ピーナッツバターをどっさり塗り込んだところにバナナの輪切りを詰め込むサンド」を作ってうまそうに食べてました。
太っちょ専用メニューです。春彦も真似して作ってました。
せっかくハワイに来ているのに、こんなのに参加するやつなんていねーよと思っていたら、結構いて、マイクロバスに満員になりました。
郊外にあることもあって、敷地も広いし、豪華な感じです。
ジオラマでこんな感じ。
説明してくれた人はとても感じのよい人でした。
写真を撮るのを忘れましたが、案内してもらった部屋も、まあ、もう信じられないくらい素晴らしいです。いろいろ細かく説明してくれて、マリオットは世界一規模の大きいホテルなので(ヒルトンは世界5位)、世界中で利用できるし、日本人が少ないので予約がバッティングすることもないとのこと。
LCCが飛んでるところ使えば、安く行けるなあとか現実味を帯びてきました。
嫁さんは買う気満々です。
で、一番大事な値段ですが、ポイント制になっていて、ポイントが言わば区分所有みたいな感じで、たくさん買えばたくさん泊まれます。
時期や場所にもよりますが、1年で1週間くらい泊まれるくらいのポイント(2500)で、大体400万円くらい。それがなんと、今回、当日決めていただいたお客様に限り、20%オフにしていただきますという、たいへんお求めやすい価格となっていました。でも、それにプラス、毎年20万円くらい維持費がかかります。
全然買う気なかったのに、まあ、そんくらいなら、私も買ってもいいかなっていう気になってきました。
でもとりあえず、説明を2時間以上聞いたので、ランチを食べながら考えようと、ごはんを食べに行きました。
嫁さんのステップワゴンが、もうすぐ10万キロなので、そろそろ買い替えの時期ですが、20万キロ乗れば、車1台分のお金が浮くからそれで買おうと、嫁さんが提案してきました。
なかなか説得力のある提案です。
確かに、しょーもないミニバン買っても300万円はするので、だったら旅行に行った方がいいかなって気もします。実際、まだ全然乗れるし。
同じマンションで、今回、ヒルトンのタイムシェア使って来ている人にも電話で相談とかしたんですが、買っても買わなくてもどっちでもいいという感じです。つまり、そこまで勧めるほどのものでもないけど、毎年家族そろって海外旅行できるのはタイムシェアを買っているからであって、悪いもんでもないと。
あーでもない、こーでもないと悩んだんですが、やっぱり、「今買う必要ない」って結論に達しました。買ってもいいけど、買わなくてもいいって。
もともと、嫁さんはずっと前から、春彦が6年生になったら小笠原に行くって決めてました。マリオットいいんだけど、なんかそれに縛られたくないなって。式根島もよかったし。
つーことで、ちょっと後ろ髪ひかれる思い出はありますが、お断り。
じゃあ、せっかく来たんだし、いっぱい遊ぼうと気持ちを切り替えました。
潜ったけど、透明度が低くて全然魚見えないし、どん深。
優は泳いでいるときが一番楽しそう。
滝があったので、そこで修行中の春彦。
写真には写ってないけど、顔がマジで笑える。
実際、そこまでのプールではないんですけど、優はずっと遊んでます。深谷のパティオのほうが広いと思いますけどね。
結局、夕方の5時半まで遊んでました。
どのくらい買う人がいるのか、ホテルの営業の人に聞いたら、「この時期にいらっしゃる方は、もともとお泊りされているホテルの値段がかなり高いので、かなりのお客様がご購入されます」とのこと。
まあ、確かになー。買ってもいいなー。
この日の晩御飯は、ツアーの途中で春彦が「PIZZA」という看板を見かけたということで、イタリアン。クソまずかったです。今まで食べたパスタの中でダントツ一番。飲み物を頼まずに、130ドルくらいだったかな。
ちゃんと調べて行かないとダメですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿