安ホテルですが、38階の部屋だったので、眺めはまあまあ。
海もなんとか見えます。
今日は雨予報でしたが、晴れました。
というか、日本の雨みたいのは、滞在中はなかったです。なんか天気雨みたいなやつだけ。
ホテルの朝ごはん。安ホテルなので、しょーもないものしかありませんが、まあ十分。写真のマシンは、ボタンを押すと、パンケーキをポコンと出してくれます。
私がボタンを押して、出てくるのを待っていると、ポコンと出てくる瞬間に、中国人に皿を出されて持っていかれました。さすが。
ゆで卵の黄身が妙に黄色い。正しいと言えば正しいですが。
我々が泊っている安ホテルから、ちょっと歩いてバス停まで行って、バスの乗車時間は、40分くらい。ワイキキから案外近い感じです。
バス停には、結構人が並んでいたので、座れるか心配しましたが、大丈夫でした。私の左隣りが1席空いていて、そこに外人のカップルが来ました。
私たちの親の世代だと、男の人が座って、女の人が立つ感じ。
私たちの世代だと、女の人が座って、男の人が立つ感じですね。
外人カップルは、男が躊躇なく座ったので「おや?」と思ったんですが、座った男の人の膝に女の人が座りました。アメリカンスタイルやね~。
去年、式根島に行ったときに、シュノーケルグッズをすべて忘れてきてしまいました。けっこうかかったので、ガックシです。
でも、8月に新島に行く予定だったので、すべて新調しました。フィンも買いました。たぶん、借りたほうが荷物も少なくて楽なんでしょうけど、せっかく買ったので一式持ってきました。
釣り具も、旅行用のコンパクトにたためるやつをやたら買ったんですが、持ってくるの忘れてしまいました。でも、結果的に、ハナウマ湾は自然保護区なので釣りはもちろん、サンゴに触ることも禁止です。
入場する前に、自然を大切にしましょうというビデオを見させられます。入場料も取られます。大人は7.5ドル。12歳以下は無料です。
その代わり、魚はたくさんいました。
ハワイのビーチは、日本と違って海の家みたいのがなくて、アルコールやタバコが禁止なのは当然、飲食もいいのか悪いのか、ABCマートで買ってきたポテトチップをこそこそ食べる感じです。
ハナウマ湾は、視力検査の上の形をしています。The 湾って感じです。
つまり、式根島の泊海岸のでかいやつですね。
透明度は、ハワイで入ったビーチでは一番良かったですが、式根島のほうがきれいなんじゃないかな。ハワイは全般、水はきれいじゃないです。魚はまあまあいました。比較的でかめのがいます。
大洗水族館のビニールシート。
↑優が撮った写真。半押しできてないのでボケてます。
物ボケ。ルイ14世。
ロッキーで遠浅なので、ラッシュガードを着てないと、体を傷つけてしまいそう。実際、脇腹からキリストのように血を流している若者がいました。
朝9時くらいについたので、3時間も泳ぐと飽きてきます。お昼ご飯を食べに、ワイキキに帰りました。
そして、ワイキキビーチでまたシュノーケリング。
優は止めなければ、死ぬまで潜ってると思います。でも、本当に気持ちよさそうに泳ぐので、スイミングやってて良かったな~と思う瞬間でもあります。
春彦も、優と比べちゃうとそこまで上手ではないですけど、今通っているスイミングスクールでは、1級まで来ているので、かなり泳げるレベルです。
でも、春彦は、ゴーグルのゴムが髪の毛に絡むのを嫌がり、いつもだせえ帽子をかぶっています。
かわいいけどね。
優はそういうの全然気にしない。いつも髪に絡まっているけど。
恒例のやつ。
クオリティ低め。
ホテルに帰る途中で見つけました。やっぱりこのTシャツは買わないと。
アイス食べながら帰るってのが最高ですよね。
オシャレなレストランでしたが、逆光で写真全般ダメな感じ。無念。
優のスニーカー、だせえ。
サンセットをバックに、子どもたちを撮ったんですが、子どもにピントを合わせると太陽は白跳びしちゃうし、太陽に合わせると子どもは真っ暗で写りません。
むずい。
そんな感じで、2日目はおしまい。
ホテルからの夜景が意外とキレイでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿