優は2回目、春彦は、4回目だったかな?
今、GooglePhotoで調べたら、前回は2011年6月でした。
6年前ですね。優は0歳だ。大きくなった。
今回は、高速バスで羽田空港に向かいます。
自分で運転して自動車で向かうのと、どっちがいいかってところなんですけど、1人で行くなら絶対高速バスですが、家族で行く場合、4人分で意外と料金も高くつくし、バスの時間に行動が制限されるので、微妙なところです。
もちろん、運転しなくてよいのは楽だし、羽田空港の駐車場代もかからないし、いいことも多いんですけどね。
そんなわけで、早起き家族の我が家は、朝すべての準備が終わってやることがなくなり、公園にスケボーしに行きました。
優は、太っているのでいろんな制限がありますが、思っていたよりも運動神経いいんじゃないかって気がしてきました。
スケボー結構乗れてます。
とは言え、すっころんですぐに心が折れました。
そんで、羽田空港に出発です。
何時の便だったかは忘れました。
お昼過ぎくらいだったかな・・・。
最近は、子どもたちも荷物を運んでくれるので助かります。
昔は、子どもを抱っこしながら荷物を運んでたもんなあ・・・。
子どもたちは、移動中ずっとゲーム。
嫁さんに似たのか、車で本を読んだり、ゲームをやっていても、全然酔いません。
私は、スマホ見たり、本を読んだりするとすぐに酔ってしまうので、バスはとても退屈です。
羽田空港に着きました。
私も久しぶり。
お昼はカレー。
高い。
飛行機でも春彦はずっとゲーム。
バスも3時間くらいかかったのに、「もう着いちゃったの?」って。
まあ、楽でいいと言えばいいんですけどね。
優は、「飛行機に乗ったら、まず給食食べるんでしょ?」って。
かわいいな。
そんなこんなで、あっという間、でもないけど、沖縄に着きました。
まだ3月ですが、飛行機を降りた瞬間、むっと暖かい空気が香ります。
南国に来たな~って感じ。
嫁さんは、めんそーれをサンキューの意味で使います。
空港でレンタカーを借りて、ホテルまで2時間近く。
途中のとんかつ屋で晩ご飯。
沖縄関係ないけど、とんかつってめっちゃうまいですよね。
残波岬にあるホテルに着きました。
ホテルが「ZAMPA」ってなってます。
というわけで、初日は本当に移動のみ。
毎回、長距離移動ってどうなんだろうかって思うけど、まあ、移動もまた旅行の一部だし。近場だと、旅行行ったって気にもならないし。
2日目に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿