2015/05/30

学校キャンプ1日目

ふれあいじゅく(放課後子ども教室)の最大のイベント、学校キャンプ初日です。

去年は参加者でしたが、今年は運営側です。
このイベントのために、事前になんども打ち合わせを行い、いろいろ準備もして、やっと当日を迎えました。

学校キャンプの中のイベントで、ナイトウォークを企画していて、それは初めての試みなので緊張感があります。

去年はたくさん写真を撮りましたが、今年は運営側ということで忙しくてあんまり写真を撮れませんでした。その上、ナイトウォークも、春彦と一緒に歩きたかったんですが、そういうわけにもいかず。仕方のないことですが、ちょっと残念です。

高学年は校庭にテントをはってそこで寝るんですが、低学年は体育館に畳を敷いて、その上に蚊帳を吊ります。畳は前週、公民館の屋根で干しました。

当日、学校の冷蔵庫を出して、氷を買いに。元売りから直接買います。

これ。ふつうに買うよりはずいぶん安いみたいですが、相場がよくわかりません

体育館に戻って、今度は蚊帳を吊ります。天井の骨組みのところにロープを通すんですが・・・

ロープを通すために投げたロケットが挟まってしまって、それを救出しようとしたら、そのロケットも挟まってにっちもさっちも・・・

これにひもをつけて、骨組みの間を通そうと思ったんですが



なんとか無事に救出して、蚊帳をつります

こんな感じ。去年は旧体育館だったんですが、今年は新しい体育館です。

そうこうしている間に、子供たちが集まる時間になって、あほ彦もやってきました。自分で名札を作ります

初めに塾長からありがたい挨拶があります

学校キャンプは1年生から6年生までの縦割り班。常に班単位で行動します。保護者と、ボランティアの大学生がサポートに入ります。

説明の後、高学年は、自分たちが寝るテントの設営

芝生の校庭なので、気持ちがいいです

タイムテーブルがタイトなのでテントの次は、すぐにナイトウォークに出発します。テント設営は全部は間に合わなくて、結局大人が半分以上作ってました。

女性陣は、ウォークの途中で食べる具たくさんウドンとおにぎりを作ります。優ちゃんも参戦。

ウォーク参加者は駅に向かいます。ここから秩父線に乗って大麻生へ

目印のバンダナ。100名分を後で洗濯してアイロンかけなきゃいけないので、運営側としてはバンダナ見るだけでちょっとブルー

大麻生駅では、この日、仕事で来られなかった子供会OBが応援に来てくれていました。なんつーか、子供会の人たち、本当に素敵な人ばっかりなんです。

全員が大麻生駅に到着。すぐに出発です。

大人も入れると120名くらいいるので、休憩場所とかも通行の邪魔にならないようにとか、気を使います。

私の役割は、自転車で先行して、危険なものがないかどうかをチェックする係です。

結構すごい道、というかジャングルで、子供の足だとかなりかかると思っていたんですが、やつら、意外とずんずん速くて、想定よりもずっとはやく到着しました

なので、途中の休憩ポイントでウドンの作成がちょっと間に合いませんでした
優ちゃんが握ってくれたであろうおにぎりもたくさんあります

リハーサルをしたときは、もっと遅い時間に出発して、おにぎりも自分の分を自分で握ってくる想定だったんですが、やはり、あまり遅い時間だと低学年はつらいのと、暗くて危険なので、1時間前倒しにしました。リハーサルのときは、この休憩ポイントは真っ暗で、真っ暗な中でご飯を食べたのですが、やはり明るい中で食べるご飯のほうがおいしくて、時間を前倒しにしたのは正解でした。

春彦の元気にうどんを食べていました

休憩ポイントは、工程のちょうど半分の地点なので、これからまた残り半分を歩きます。もう薄暗くなってきました

途中、蛇を発見!

学校に着くころは、もう真っ暗

春彦も無事到着

子供たちが寝てから、大人は飲み会。この飲み物や食べ物も、当たり前ですが運営側が買い出しに行って、飲み会の間にコインランドリーに行ってバンダナを洗濯したり、とにかく疲れました

そんな感じで、初日が無事に終わりました。
ウォークの途中で気分が悪くなった子が一人出てしまいましたが、全体を通しては大きな事故もなく終われてほっとしました。

2日目に続きます。


0 件のコメント: