2014/06/15

ビアガーデン@AZ熊谷

ひよりちゃんちと、駅ビルの屋上でやってるビアガーデンに行ってきました。

私はとにかく屋外で食事をするのが大好きですが、
ビアガーデンっていうとあんまり行ったことがなくて、
たぶん、10年近く前に東京ドームシティのに行ったのが最初で最後のような気がします。

歩いて行ける距離にこういうところがあって、かつ、子どもは子どもで遊んでいられるっていう
シチュエーションはなかなか素晴らしくいいぞいいぞという感じでした。

ひよりちゃんは、春彦とクラスは違いますが、同じ小学校の同級生です。
ひよりちゃんのパパもママも運動できそうなタイプ、というかパパは高校・大学とバリバリのラガーマンなので、ひよりちゃんも運動神経がよさそう、というかいいので、春彦はおいてかれ気味ですが、まあまあ仲良く遊んでました。

優はいつもマイペースで一緒になって遊んでるのでこちらも問題なし。
ひよりちゃんの弟のいっぺいは、優の1つ下でなぜかサンダルがすぐに脱げてました。

家まで近いからと、嫁さんが初めグイグイ飲んで、目がトロンとしてきていたので、
「ちょっと!」と止めたんですが、最終的には私が完全に記憶をなくしました。
家までどう帰ったかとか、まったく記憶にありません。

気づいたら、次の日の朝でした。

この日はワールドカップ初戦、コートジボアール戦でした。最初は本田のゴールで盛り上がったんですが・・・。

これは、向井千秋記念館にあったパズルを春彦が複製しました。この空いた2つのスペースをうまく使って、タヌキを一番下までもって行って脱出させるというゲームですが、激ムズ。むり

春彦挑戦中

ビアガーデンは駅ビルの屋上なので、歩いて10分くらいかな。

4時から来たので、日差しがまだ強かったです。もうちょっと遅い時間のほうがよかったけど、子どもたちは早いほうがいいですしね。

料理も盛りだくさん。ビールも飲み放題。ぜんぶ吐いちゃいましたけど。

子どもに人気なのはソーセージ

肉はなんか壺のなかに入っている味付けしたやつでした。うまい

春彦は絵が好きでよく書いてます。子どもはみんな好きなのかな。

出来上がった作品を、何してるんだろ。取り合ってるのかな。このへんから記憶がありません。

この写真も記憶にありません。ぼけてるし

誰かの絵だな。ママかな?

ひよりちゃんはスパイダーマンのように登っていきます。春彦は・・・。

確か、大人は2900円、子どもは半額とか、そんな感じだったと思います。
安くて近くて最高でした。


0 件のコメント: